教委・自治体・学校向け教育アドバイザー

講演研修/アドバイザー歴

教育委員会や自治体の教育部局などを対象とした教育アドバイス事業を実施しています。
全国の事例を複数年に渡り分析・研究したエビデンスに基づいた内容ですので、今後の指針を明確に打ち出すことができます。

それぞれの地域課題に応じたオーダーメイド型のアドバイス、講演、研修をご提案します。

内容(テーマ)例

下記課題の解決に向けたアドバイス、講演、研修、予算資料作成など
・全国学力・学習状況調査に対応する小1からの5%の授業改善

・探究的な学びを実現する授業づくり

・情報社会で求められる読解力育成  など

対象

・教育委員会、知事部局、市町村部局
・学校管理職
・学級担任等授業者
・保護者
・地域

実施の流れ

①問合せ

右上の問合せよりご連絡をください。
メール・電話・zoom、スカイプなどでのWEB会議などで、今後の流れについて打ち合わせをします。
課題に応じた対策や期間、予算などの相談を提案いたします。

②講演・研修・アドバイス実施

単発でも、複数回通年でも実施可能です。
オーダーをいただいた内容について、児童生徒への授業、研修、講演、アドバイスなどご希望の形態で実施します。

具体事例:宮城県白石市教育アドバイザー(令和2年度から継続実施)

内容:読解力を高める指導のアドバイス
対象:教員(市内を中学校区ごとに訪問)
実施月:11月に3日間の(全体・小学校・中学校)実施

教育アドバイザー歴(2021.4~ )

2021.4~ 宮城県白石市、広島県風早小、島根県長久小、東京都中山小

2022.4~ 宮城県白石市、広島県尾長小、東京都中山小

2023.4~ 宮城県白石市、広島県尾長小、愛媛県菊間小、愛媛県結出小、愛媛県丹原小、富山県長岡小

2024.4~ 宮城県白石市、熊本県相良村、愛媛県菊間小、愛媛県結出小、愛媛県遊子小、愛媛県神戸小、愛媛県国安小

2025.4~ 宮城県白石市、熊本県相良村、広島県伴小、愛媛県高光小

タイトルとURLをコピーしました