管理者

実績紹介

西条市立西条東中学校:校内研

1 期日2025年1月29日(水)2 参加者生徒110人校内教職員30人校外教職員13人3 内容令和6年度 西条東中学校公開校内研修「授業力向上研修会」公開授業椿原正和先生による特別授業(中学2年生:全国学力・学習状況調査においての問題に対...
実績紹介

愛媛県西条市立国安小学校:校内研

1 期日2025年1月28日(火)2 参加者児童29人教職員 20人3 内容5年生授業「全国学力・学習状況調査 国語 条件付き作文」講演「これから求められる学力について」4 感想感想:【5年生】〇線を引いたり丸で囲んだりしたらわかりやすくな...
実績紹介

西条市立神戸小学校:校内研

1 期日2025年1月27日(月)2 参加者25名3 内容特別授業5年生「全国学力・学習状況調査 国語」条件付き作文の指導講演「これから求められる学力について」1 本児の授業解説「情報処理スキル」2 中教審への諮問3つのポイント3 令和の日...
実績紹介

都城市立祝吉小学校:校内研

1 期日2025年1月24日(金)2 参加者約50名3 内容公開授業「全国学力調査記述問題指導法」〜4年生が挑む全国学テ問題解決〜講演「令和の日本型教育の実現を目指して」〜個別最適な学びと協働的な学びの一体的な実現のために〜4 感想感想:<...
実績紹介

宮崎県都城市立志和池小学校:校内研

1 期日2025年1月23日(木)2 参加者・26名3 内容①授業:4年生を対象とした全国学テ記述式の指導②講演:日本の令和型教育の実現を目指して〇主体的・対話的で深い学びの実現のポイント〇個別最適で協働的な学びを実現する授業〇質疑応答4 ...
実績紹介

浜田市立美川小学校:校内研

1 期日2024年4月19日(金)2 参加者児童(5年15名 6年9名)24名教員8名3 内容全国学力学習状況調査(令和4)国語をつかった読解スキル授業(5・6年生)4 感想(児童の感想)【5年生の感想(抜粋)】① 今日は椿原先生に国語の学...
実績紹介

にこにこ先生の国語研究室(にこラボ)設立

にこにこ先生の国語研究室(にこラボ)設立Facebookの限定公開ページを使った椿原正和の国語研究ページがいよいよ始動します。全国学テの読解力問題、図読、オンライン授業など、様々な問題提起を行うスタート地点です。教育界への新たな提案を皆さん...
実績紹介

日本教育新聞で『図読』について紹介(2020.11.2)

2020年11月2日に日本教育新聞に掲載していただきました。テーマ図読掲載紙日本教育新聞内容物語を構造的に読む力を育成するための手立てとして「図読」を紹介。ノートやワークシートに「図示」し、視覚化してストーリーを再現すれば物語のクライマック...
実績紹介

日本赤十字社熊本支部へ寄付をしました

令和2年7月豪雨災害により、被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。2020年8月27日(木)に実施した「全国学テ(国語:物語対策)」で得た全ての収益を日本赤十字社熊本支部の「令和2年7月豪雨災害義援金」に寄付させていただきました。今後...
実績紹介

島根県浜田市立波佐小学校「児童の汎用的な読解力育成のための効果的な指導法について」

1 期日2020年7月31日(金)2 参加者15名3 内容師範授業 5,6年生 「説明的文章」演題「児童の汎用的な読解力育成のための効果的な指導法について」